Newsaramaより
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)は素晴らしい実績を誇るものの、ファンの間では不満の声も上がっている。特に、比較的最近登場し、出番の少ないケイト・ビショップ(ヘイリー・スタインフェルド)をめぐる意見が多い。
ホークアイ(ジェレミー・レナー)のDisney+シリーズでデビューしてから4年が経つが、ケイトのその後は『マーベルズ』でのカメオ出演のみ。Redditなどでは、スタインフェルドの才能を活かし切れていないとして、マーベル・スタジオへの批判が噴出している。多くのファンは、彼女の才能を考えると、もっと早く別のプロジェクトに起用すべきだったと主張し、MCU作品が多すぎて、キャラクターの育成がおろそかになっている点を指摘する。
批判はケイトだけにとどまらない。かつては人気が出るのにも時間がかかったソーやキャプテン・アメリカなども、頻繁な出演によって人気を博したと指摘し、現在のMCUではケイト、シャン・チー、ムーンナイト、ドクター・ストレンジ、ソー、エターナルズ、スパイダーマン(続編まで5年かかった)、シー・ハルクなどが3~4年も登場していないことを問題視する声もある。
ファンの中には、ケイトを主役級に押し上げるためのストーリー案を提案する者もいる。例えば、ホークアイシーズン2でケイトとエレーナがロサンゼルスで探偵役を務め、マフィアや殺人事件に巻き込まれ、ワンダーマンやスクイレルガールと出会うといったストーリーだ。
確かに、今後の『アベンジャーズ:ドゥームズデイ』でサプライズ出演する可能性はある。しかし、多くのファンは、ケイト・ビショップの才能をもっと活かすべきだと強く訴えているのだ。
The post マーベルファンは、MCUで最も期待されている新キャラクターの登場がわずか2回しかないことに衝撃を受けている。 first appeared on Amecomi Info(アメコミ・インフォ).
コメント